先日絵手紙教室でスケッチに行きしたが、
今一つ上手くいかないので
日本画を趣味にされてる友人にスケッチを教えてもらいました。
美山は比較的行きやすく茅葺の家もあり川もあり
勿論紅葉ありのスケッチには素敵な場所です!
私の夢は旅行して素敵な風景をチャチャちゃっと
葉書に描きためる事です。
写真もいいけど絵に描くと何時迄も心に残るんじゃないかと思います😄
まぁ〜夢…ですが…😅
昨日の美山は小雨のぱらつくあいにくのお天気でしたが
軒下のあるいい場所見つけて描くことが出来ました!
私は葉書に書いたので8割がた描けましたが
画伯はまだ3割~4割…くらいでしょうか⁉︎
なんせ細かく描かれるので…
完成するのが楽しみです🙋
こうして並べるとめっちゃ恥かしいのですが…😰
私のは漫画チックな家になってます…
並べるまではそう思わなかったのですが…
まぁ〜下手でいい…という絵手紙なんで…
早速仕上げてみましたが、描けば描くほど
気持ちと裏腹に絵が変な方向に…
取り敢えずおしまい‼️
直し方画伯に聞くとして…
今から仕事に行ってきま〜す❀.(*´◡`*)❀.
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
10月8日から二泊三日で湯河原と熱海に行ってきました。
恒例の親子温泉の旅です😅
今迄は日本海が主だったのですが、富士山をバックに写真を撮りたくて
富士山が見える湯河原と熱海に決まりました。
又東京にいる叔母さんと会う為でもあります。
母の妹さんです。
お喋りして温泉に入り
富士山を見るその3つを達成すれば
万々歳です。
出発前に大きな台風🌀が来て心配してたのですが
どうにか🌀は過ぎ去って天気は上々と行くはずだったのてすが
行きしも曇り2日目は小雨🌂と富士山にはお目にかかれませんでした😓
富士川サービスエリアで🗻か見えるらしいのですか360°見渡しても
🗻は顔を出しませんでした。
悲しいかな富士山かどの場所に見えるかも分からない
私達でした😅
久しぶりに会った叔母さんもお元気でお喋りも弾みました。
次の日期待してたのですがあいにくの☁️でした。
芦ノ湖一周してローブウェイに乗って富士山をと思ったのに
凄い霧で断念しました。
仕方なく近辺をドライブしてお土産屋さんを
ウロウロして過ごしました。
途中わさびソフトクリームかあったので
話の種に買ってみました。
案外いけましたよ👍
又、大湧谷で温泉卵を買いました。
熱々でとっても美味しかったですよ😍
夕飯は外で食べることにしました。
ネットで調べた駅前の『囲炉裏茶屋』に行きました。
その時従兄弟が顔を出してくれました꒰*´艸`*꒱
気が付けば35年振りです。
もう立派なおじさんになってました😱
勿論私も立派なおばさんですが😅
でも声は変わらないですね‼️
話は幼少の頃の出来事で盛り上がりました😁
まるで昨日のように覚えてます。
昨日何食べたかも忘れるくせに‼︎
話は盛り上がり、来年は『従兄弟会』を又何処かの温泉で
しましょうと決まり叔母さんと従兄弟とはそこで別れました。
私たちはもう一泊熱海に泊まりました。
明日富士山に出会えることを祈って‼️
下の写真はホテルの窓からの朝日です。
お天気はいいのですが、雲は多そうです。
今日も無理かと諦めて帰路につきました。
帰り道もう一度富士川サービスエリアに寄る事にしました。
サービスエリアの手前で行きしはここで富士山を探したよね〜〜つて
姉に話しかけて後ろを見たら😱😱😱
真っ黒な富士山が窓一面にあったので
『わぁぁぁ〜⁉️富士山や‼︎』と大声が出ました😅
運転してる姉は嘘だと思ったみたいです。
富士山のイメージとはかけ離れてたので驚きでした。
地元の方が今の富士山は化粧をしてないから恥ずかしがって
出てこないんだと言ってました。
化粧している冬から5月くらいがよく顔を出すそうなので
従兄弟会は来年の春に計画しょうと思ってます。
でも最後の最後に顔を出してくれた富士山に感謝です。
又大きな台風🌀がきているみたいです。
どこも被害が出ないことを祈ってます。
iPadをIOS,8にバージョンアップしたら
とても調子悪くて度々固まってしまって
電源落とす羽目になります。
良くするためにしたのに最悪です。
ファイル管理画面に行かないので
今日はこれでおしまい…
また来てね🙋
未分類 | trackback(0) | comment(2) |
日の経つのは早いもので米子から帰って4日も経ちました。
ほんとに日の経つのが早いですね!
♨️卓球の思い出も薄れてしまわないうちにUPします😅
試合当日早く目が覚めたので海岸に
散歩に行きました。
日の出は5時16分でしたが出掛けたのは30分位でした。
台風のかげんか🌅は見れませんでした😥
朝早いのにワンちゃんが散歩していました。
試合会場はエアコンがきいてて広々としていてとってもいい体育館です。
午前中は団体戦で男子ダブルス、女子団体の試合に我々は参加しました。
皆健闘しましたが敗退しました💦
昼からは個人戦です。
年代別で50代〜の部での参加です。
ここで入賞すると1月にある全国大会の参加権が得られます。
ここは人数が少ないので狙い目なんですよ‼︎
今回は3ブロックに分かれてて
参加した同じメンバーとは当たらなくて良かったです。
どうにか1位抜け出ました。
トーナメントもシードに当たっててここで勝てば優勝なのですが
力及ばず2位に終わりました😅
でも2位でも全国大会には出られるみたいです。
皆より一足早く出場権を貰ったのですが
1月の愛知県の豊田である全国大会には
同じメンバーで行きたいと思います。
試合の後又♨️に入り汗を流しました。
♨️は最高ですね😍
夕食をその場所で軽く取り帰路に着きました。
楽しかった温泉卓球もあっという間に終わりました。
普段の試合と違い旅行気分て楽しめました。
そして1日おいて火曜日は大阪の庄内に試合に行きました。
体育館にはエアコン設備がなくそれはそれは暑い酷な試合でした😱
まぁ〜これが普段の試合なんですが米子が余りにも
良かったせいで余計に応えました😅
最後の方ては相手の人はバテバテなんで
体力では勝ったと思ったのですが
腕で負けてしまいました😥💦
流石に連続の試合で疲れが今日迄残ってました💦💦
10日もクラブチームの試合に参加させて貰います。
試合に出ると自分の悪い所を気付かさせて貰えます。
まだまだ練習あるのみです💪
未分類 | trackback(0) | comment(2) |
土日と米子に卓球の試合に行って来ました。
温泉卓球とはいえスポーツ連盟の全国卓球大会の予選もかねています。
京都でも予選はありますのでとこかで上位入賞すると行けます。
米子でありますが京都主催ですので京都代表として出れます😁
この試合は去年から参加しています!
前日から京都を出て観光して米子に入り次の日試合をして帰る
という半分旅行気分の試合です。
去年は蒜山高原、大山と廻りましたが
今回は行きたいところが決まらず取り敢えず境港で
バイクで行く人とおちあいそれから決めようとなり、
一路境港に向かい🚙を走らせました…が
えらい渋滞に巻き込まれて予定より
大幅に遅れました😱
昼前には着くはずがお昼にありつけたのが1時半頃になりました。
お造り定食を頂いたのですか、
私的には懐石風にせずお造りと味噌汁ご飯だけにして
お造りをどさっとある方がいいのですが…
でも美味しかったです。
昼食を終え直ぐ側にあるおさかなセンターに寄り
お土産を見に行きました。
クーラーBOXは持って行ってたのですが、
すぐに帰らないので生ものは買えませんでした😥
でも余りにも本マグロが美味しそうなので夕食前に
ホテルでプチ宴会をしょうとなり1500円のを1000円にまけてもらい、
まだ足してもらいパック一杯にサービスしてもらいました😁
その後水木しげるロードに行きました。
お化け屋敷に入りましたが私にはものたりませんでした😅
その後ホテルに行き、プチ宴会をし♨️温泉に入り、
明日の試合の為に早く寝ました。
次の日は又明日にでも…
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
友達の娘さんが来月結婚が決まったのでがんこ二条苑に食事を
しに行きました✨
姉からお庭が綺麗よ‼︎って言われてて行きたかったのですが
予約だし、懐石料理なのでなかなか行くことがありませんでしたが
この機会にと思い行って来ました💪
結婚のお祝いにと云って予約したらお造りの器は鶴でした。
又コップの中に折り紙の鶴が入っていました。
それに鯛の姿焼きもサービスで付けて戴きました。
これぞ…『お・も・て・な・し』なんでしょうね🙏
飲めない3人なんでジュースで乾杯です🍻
お腹もいっぱいになりデザートとコーヒーの前にお庭を散策してお腹を減らすことにしました。
お庭はお店の人が説明をしてくれます。
樹齢200年の梅の樹や300年の楠など、又紅葉も沢山あったので
紅葉の時期は最高に綺麗だと思います。
お店の人によるとここは12月の中頃迄紅葉してるそうです。
気が付けば2時間のところ3時間も長居してしまいました😱
流石に夕飯は食べられません😱
又紅葉の時行って見たいですね!
未分類 | trackback(0) | comment(2) |